忍者ブログ
Admin / Write / Res
BLオリジナル小説サイト更新日記
<< 04   2025/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「とこしえに統べる者」1UP
拍手お礼SS「亮日記40/41/42」UPしました。(36/37/38/39はEVENTに移動)

お待たせの黒瀬組新シリーズです。
え?誰も待ってない?とか言うべたな突っ込みは置いといて…
黒瀬組のタイトルですが、グレゴリオ聖歌から頂きました。歌詞の内容とはほとんど関係ありません…(笑)
ただ、黒瀬組のCP達は、お互いがお互いを永遠に想い合って生きていくわけです。物質的、肉体的には本田と園部が勝りますが、沙希ちゃんと克彦は存在自体が黒瀬の男達の生き甲斐です。
なので、だれが統べている、とかは関係無しにお話を書いていこうと思います。

最初は新年オールスター勢揃いですが、沙希ちゃんと園部さんには中途退場予定。
沙希ちゃんのお墓参りは別話にしようかな、とも思ったのですが、これ以上新年話が遅れてしまうのはやばいので、混ぜ込んでしまいました。
ああもう、バレンタインがすぐそこじゃないですかっ(泣)

私のお話の至る所に天使やら牧師やら登場しますが、私は仏教徒です。浄土真宗系の高校でお経を唱えていましたが、般若心経のほうが好きです。いつかお坊さんネタも書きたいな…


拍手[1回]

PR
Love Piano3&4完結です。おまけもあります♪
拍手お礼SS「亮日記36/37/38/39」今回は4話UPしました。

一気に更新すんな!とどつかれそうです…
ピアノネタはこれからもちょくちょく出てくると思います。
この二人じゃなくて…
私はピアニストではありません。めっちゃ好きなだけです。20代はクラシック、30代からはジャズ喫茶に通い詰め、店の備品と化しました。最近は在庫切れ気味?
マスターに「どちらさまでしたっけ?」と言われてカウンターの前でごめんなさいを連発しています。

真柴家三兄弟と由井家のある日ある時をおまけにしました。
そんなもん書いとる暇があったらUPしろ!と怒られそうですね。
勢いついたらやめられないんです…

拍手[0回]

love piano2、UPしました。
UP中にブレーカーが落ち、暗闇を彷徨ったりPC復旧で一時的にLOVE PIANO2にアクセスできませんでした。この間にいらっしゃった方にはお見苦しいページを見せてしまい、申し訳ありませんでした。
冬は要注意ですね。
文章を考えているとき、あまり温かいとぼーっとしてしまうので、暖房はなるべく使わないようにしているのですが…

今回、伏せ字にしようかどうか迷ったところがあります。
しなかったけど、今でも迷ってます。
痛いシーンは平気なくせに、下品な言葉は苦手です…
そういう男を書いてるのだから良いのかな…

拍手[0回]

Love Piano・響と凰雅1UPしました。
黒瀬組をお待ちの方には申し訳ないです…が、書きたかったので…
1と番号をふってしまいましたが、前・中・後の三話くらいの長さになると思います。
私はどちらのタイプの音楽も好きですが(理性的&情熱的)誰からも愛されるのは情熱的な音楽だと思います。静かにふつふつとわき上がるような情熱。作中に出てくるグラナドスの曲はまさにそれです。

拍手[0回]

拍手お礼SS「亮日記」33/34/35UPしました。30/31/32はEVENTに移動しました。

拍手[0回]

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[03/10 dameko]
[11/19 dameko]
[07/15 林太郎]
[04/22 林太郎]
[04/09 林太郎]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
mao
HP:
性別:
女性
自己紹介:
Twitter ID ; kunkunmaoです。フォローしてやってくださいませ^0^
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
カウンター
アクセス解析
Copyright ©   Quiet Lovers All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]